04.20.03:31
[PR]
11.29.14:56
迷走中
タイトルの通り。
今後も二次創作は続けていくつもりでいます。
でもそれだけで終わらせたくない。
二次創作に手を染めるを始める前はオリジナルを書いていて、
自分のサイトや「なろう」や「novelist」なんかにも、
コンスタントに投稿してました。
novelistさんではランキングに顔出しさせていただいたり。
それってちゃんと更新してるからなんですよね、きっと。
書いて、次書いて、前読んでくださった方が次読んで。
その繰り返しなんだと思います。
何にせよ自信に繋がったのは確かでした。
二次創作の世界に飛び込んでみて知ったのは、
オリジナルなんて目じゃないぐらいの方々が、
作品を読んでくださるということ。
そりゃそうだ、まずはキャラに興味があるわけだから。
オリジナルはキャラクター設定もオリジナル。
私が書く小説はラノベやファンタジーじゃないから、
キャラが赤い瞳をしてたり武器を持ってたりしない。
だからキャラに惹かれて読む人はいない。
そもそも「キャラ」というより「登場人物」。
ここは大きな違いだと思います。
そんなわけでオリジナルで参加したコミティア。
大ゴケでした。
でもねとあるサイトで読んだんたけど、
オリジナル同人誌の小説は見本誌を手に取ってもらえたら勝ちだって。
表紙買いできる漫画とは違って視覚的に興味を惹くことが難しい。
まずは手に持って中をパラッとしてもらう。そこが第一歩だから。
その部分で言えばまあ、まずまずだったかも。
二次創作同人誌はたくさん書いて読んでいただいて。
そんな中でぽつぽつと「オリジナル書かないの?」と訊かれる機会があってですね。
いやあ過去に書いてたんですよ、書きたいんですよ。
書けば?
ハイ、そっすね書きますハイぃ〜。
とはいえ以前書いていた小説はBLじゃないしかといってTLでもない。
以前の読者層は多分20代後半〜上。
実際感想を頂いたり交流があった方に20代の方はいなかったように思う。
でも今二次創作で交流のある方は10代後半〜30手前の方が大多数。
そういう方々が私のオリジナルを読んでくださるだろうか。
今の読者層にこだわる必要はあるだろうか。
別名義でやるべきだろうか。
pixiv掲載はどうしようか。
試しに以前書いたオリジナルを今持てる力を使ってリメイクして、
コピ本にして数名の方に読んでいただいてます。
小説の感想よりも、もっと読みたいかどうか、が知りたい。
他の作品も読んでみたいかどうか。
登場人物が架空であってものめり込めるかどうか。
書くことは辞めません。
でも進む道に悩んでいます。
今後も二次創作は続けていくつもりでいます。
でもそれだけで終わらせたくない。
二次創作に手を染めるを始める前はオリジナルを書いていて、
自分のサイトや「なろう」や「novelist」なんかにも、
コンスタントに投稿してました。
novelistさんではランキングに顔出しさせていただいたり。
それってちゃんと更新してるからなんですよね、きっと。
書いて、次書いて、前読んでくださった方が次読んで。
その繰り返しなんだと思います。
何にせよ自信に繋がったのは確かでした。
二次創作の世界に飛び込んでみて知ったのは、
オリジナルなんて目じゃないぐらいの方々が、
作品を読んでくださるということ。
そりゃそうだ、まずはキャラに興味があるわけだから。
オリジナルはキャラクター設定もオリジナル。
私が書く小説はラノベやファンタジーじゃないから、
キャラが赤い瞳をしてたり武器を持ってたりしない。
だからキャラに惹かれて読む人はいない。
そもそも「キャラ」というより「登場人物」。
ここは大きな違いだと思います。
そんなわけでオリジナルで参加したコミティア。
大ゴケでした。
でもねとあるサイトで読んだんたけど、
オリジナル同人誌の小説は見本誌を手に取ってもらえたら勝ちだって。
表紙買いできる漫画とは違って視覚的に興味を惹くことが難しい。
まずは手に持って中をパラッとしてもらう。そこが第一歩だから。
その部分で言えばまあ、まずまずだったかも。
二次創作同人誌はたくさん書いて読んでいただいて。
そんな中でぽつぽつと「オリジナル書かないの?」と訊かれる機会があってですね。
いやあ過去に書いてたんですよ、書きたいんですよ。
書けば?
ハイ、そっすね書きますハイぃ〜。
とはいえ以前書いていた小説はBLじゃないしかといってTLでもない。
以前の読者層は多分20代後半〜上。
実際感想を頂いたり交流があった方に20代の方はいなかったように思う。
でも今二次創作で交流のある方は10代後半〜30手前の方が大多数。
そういう方々が私のオリジナルを読んでくださるだろうか。
今の読者層にこだわる必要はあるだろうか。
別名義でやるべきだろうか。
pixiv掲載はどうしようか。
試しに以前書いたオリジナルを今持てる力を使ってリメイクして、
コピ本にして数名の方に読んでいただいてます。
小説の感想よりも、もっと読みたいかどうか、が知りたい。
他の作品も読んでみたいかどうか。
登場人物が架空であってものめり込めるかどうか。
書くことは辞めません。
でも進む道に悩んでいます。
PR
- トラックバックURLはこちら