04.20.07:37
[PR]
07.20.22:53
真ちゃんについていろいろ考えてみた
ノベライズも読んだ事無くて、
週刊もコミックスも買って無くて、
結局アニメしか知らない私ですが、
黒バスの緑間君についていろいろ語ってみようと思います。
二次創作Ver.(つまりすべては妄想)です。
緑間君に関しては、二つの設定を持っています。
【超カタブツ、奥手むっつり】
高尾の家に行って、
高尾がトイレに行ってる好きにエロ本をチラ見してる真ちゃん。
実は高尾はその事はお見通しなんだけど、大好きな真ちゃんの為だから、
トイレから戻ってもドアを開けずに待っててあげる。
多分、隣の部屋で姉か妹と腹抱えて笑ってる。
知識として色んな事を知ってる真ちゃんなんだけど、
まさか宮地さんの前で下ネタとしてそれを放出する事は出来ないし、
高尾が軽口叩いてるのに乗っかる程のバカでもないし、
結果として脳内はエロで膨れ上がってるのに、
はけ口が無くて股間もパンパンみたいな真ちゃん。
宮地さんが寝てる隙に、とか、気付かない間に、とか、
人が見てない所でエロい事をしようとするから、
そろそろ誰か止めてあげて(具体的には高尾君頼む)。
【世間知らず一直線】
宮地さんの事が好きだから、
その気持ちだけで一直線に進む真ちゃん。
愛情表現の仕方が下手なんじゃなくて、
表現の仕方を知らないからとんでもない。
使用済みのテーピングを手首に巻いてあげたり、
切った爪を小箱に詰めてあげたり、
ロッカールームで「宮地さん、コンドームの在庫が切れたのだよ」
とか言って周囲に超気を遣わせてしまう。
こいつがヤンデレに転向すると厄介。
翌日身体の心配をされる宮地が不憫。
そういう時に大抵、ポケットからゴムを取り出して、
「はい、ぶつぶつ多めのやつ」とか言ってくれる優しいHSKが、
高尾和成君です。
ざっと、こんな感じでしょうか(超ざっくり)。
真ちゃんって、変人扱いされてるけどそんな事無くて、
超絶変人なだけなんだよね。
おっと、変人だった。
だから、自ずと宮地が凄く常識人設定になって行く。
真ちゃんの非常識な行動に多少は目を瞑って、
正しい方向に導いてあげたり、
めんどくさかったら完スルできるスキルを持つ。
私が真ちゃんを書いても桜井を書いても、
結局は常識から逸脱しているキャラクターになりがちだって気づいた笑。
でもそうじゃないですか、キャラクターが二人いて、
どっちも常識人だと、同性愛なんて苦悩しか生まれない。
だからバッドエンドとかメリバ、シリアスに傾きやすいんだろうね。
実際、スパークの新刊はどちらも常識人の設定で書いてるけど、
相当詰んでます。
痛々しい話になっちゃいます。
だから、いつも常識から逸脱したキャラクターに助けられ、
宮地さんに助けられ、お話が書けるんだなって、
そんな真面目な締めになると思ったか!!!
単なる文才のなさ、妄想力の欠如だよ!!!
週刊もコミックスも買って無くて、
結局アニメしか知らない私ですが、
黒バスの緑間君についていろいろ語ってみようと思います。
二次創作Ver.(つまりすべては妄想)です。
緑間君に関しては、二つの設定を持っています。
【超カタブツ、奥手むっつり】
高尾の家に行って、
高尾がトイレに行ってる好きにエロ本をチラ見してる真ちゃん。
実は高尾はその事はお見通しなんだけど、大好きな真ちゃんの為だから、
トイレから戻ってもドアを開けずに待っててあげる。
多分、隣の部屋で姉か妹と腹抱えて笑ってる。
知識として色んな事を知ってる真ちゃんなんだけど、
まさか宮地さんの前で下ネタとしてそれを放出する事は出来ないし、
高尾が軽口叩いてるのに乗っかる程のバカでもないし、
結果として脳内はエロで膨れ上がってるのに、
はけ口が無くて股間もパンパンみたいな真ちゃん。
宮地さんが寝てる隙に、とか、気付かない間に、とか、
人が見てない所でエロい事をしようとするから、
そろそろ誰か止めてあげて(具体的には高尾君頼む)。
【世間知らず一直線】
宮地さんの事が好きだから、
その気持ちだけで一直線に進む真ちゃん。
愛情表現の仕方が下手なんじゃなくて、
表現の仕方を知らないからとんでもない。
使用済みのテーピングを手首に巻いてあげたり、
切った爪を小箱に詰めてあげたり、
ロッカールームで「宮地さん、コンドームの在庫が切れたのだよ」
とか言って周囲に超気を遣わせてしまう。
こいつがヤンデレに転向すると厄介。
翌日身体の心配をされる宮地が不憫。
そういう時に大抵、ポケットからゴムを取り出して、
「はい、ぶつぶつ多めのやつ」とか言ってくれる優しいHSKが、
高尾和成君です。
ざっと、こんな感じでしょうか(超ざっくり)。
真ちゃんって、変人扱いされてるけどそんな事無くて、
超絶変人なだけなんだよね。
おっと、変人だった。
だから、自ずと宮地が凄く常識人設定になって行く。
真ちゃんの非常識な行動に多少は目を瞑って、
正しい方向に導いてあげたり、
めんどくさかったら完スルできるスキルを持つ。
私が真ちゃんを書いても桜井を書いても、
結局は常識から逸脱しているキャラクターになりがちだって気づいた笑。
でもそうじゃないですか、キャラクターが二人いて、
どっちも常識人だと、同性愛なんて苦悩しか生まれない。
だからバッドエンドとかメリバ、シリアスに傾きやすいんだろうね。
実際、スパークの新刊はどちらも常識人の設定で書いてるけど、
相当詰んでます。
痛々しい話になっちゃいます。
だから、いつも常識から逸脱したキャラクターに助けられ、
宮地さんに助けられ、お話が書けるんだなって、
そんな真面目な締めになると思ったか!!!
単なる文才のなさ、妄想力の欠如だよ!!!
PR
- トラックバックURLはこちら